新潟県中越でカヤックフィッシング!

ゴン

もうじき1歳になる世界で一番可愛い娘を溺愛しているゴンと申します!
趣味は釣りとスノーボードです。
私の大好きな趣味の役立つ情報を発信します。
よろしくお願いします!

ゴンをフォローする
釣行記
※アフィリエイト広告を利用しています

2024.11.04にカヤックフィッシング行きました

最近の海は荒れ気味で天気予報と睨めっこしてます

この日も風が少しあるかな?と悩みましたが出撃しました

午前6時、風が少し強いので待機します

1時間後になると少し弱まってきたので準備します

午前7時30分出撃します!

今回はイカはやらないようにティップラン用のタックルはお留守番です

積んでるとどうしてもやりたくなっちゃうんですよね(笑)

なので今回はSLJ用のタックル1本だけ持って行きます

まずは浅場で魚探に反応ある箇所にジグを落として行きます

水深14m

着底からのタダ巻きできました!

この日1発目は小さいフグでした

浅場はそんなに反応がないので少し沖に移動

水深35m

回収中に突然きました!

サイズは小さいですがよく走ります

スマガツオ?分かる方教えてください🙇

ちなみに初めて釣りました!

少し移動して水深40m

ボトムに少し反応があったので落としてみると、、、きました!

これは全然引きません

上がってきたのは、、、、なんとアオヤガラ!!

新潟でヤガラって釣れるんですね!

初めて釣りましたし、初めて見たのでなんとなく怖くて触れませんでした(笑)

次釣れたら両手持ちで撮ります(笑)

風も止んで海も穏やかになったタイミングでナブラが沸いたのですぐさま向かいます!

ナブラはテンション上がりますね!!

射程距離になって、遠投して早巻きで誘うと、、、きました!!

小さそうですが走ります!

正体はシイラでした

今年は釣れないと思ってましたが、シイラまだまだ狙えますね!

その後もナブラを追っかけて投げますが喰いません、、、

ジグの着水音で魚が散ってしまいます、、、

ナブラを追っかけるの疲れたので、ボトムの反応あるとこ狙いに切り替えます

水深44m

ボトム着底からの巻きできました!

上がってきたのは、、、、またフグでした

反応がなくなったので少し移動

水深34m

着底からの早巻きで一瞬アタリがあったので、再び落として巻いていくと、、、きました!!

これは重量感あります!

ファイト中はヒラメかと思ってたんですが違いました

いいサイズのアオハタでした!

個人的にカッコよくて好きな魚!

帰る時間が迫ってきたので帰る方向に向かって漕いでいると、プチナブラが沸いたのでジグを投げます!

表層早巻きをすると、、、、ガツンときました!!

一瞬「フッ」と軽くなってバレたと思って焦りました

その後こっちに向かって走ってきたのでガンガン巻きます

その後カヤックの近くであっちこっちに走ります

正体はシイラでした!

元気すぎてなかなかネットインできませんでしたが、ようやくキャッチ!

メーターには全然及びませんが嬉しい1匹でした

その後も帰る途中にプチナブラがあったので投げます!

表層を巻いていくと、、、きました!!

正体はカツオ?

これはオートリリースになりました

これでこの日は終了しました

いろんな魚が釣れて楽しい1日でした!

デカい青物も釣れてくれたらもっと最高なんですが次回ですね(笑)

まだまだ今年は終われません!

最後まで読んでいただきありがとうございます

YouTubeも良かったら見てください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました